日本人のお母さんのlineグループ

この地区それなりに、日本人がいます。中学で20組弱、永住組もいれば、うちのような

転勤組も。毎年学校でインターナショナルナイトがあるので、そういう時には、集ま

ることもあるようですが、機能としては、情報交換の場という感じです。

前回は小学校でも日本人が6家族いらっしゃったんですが、みなさんうちの息子より

年上だったので、もうミドルスクールにあがってしまっていて、今年は小学校の方の

インターナショナルナイトどうなってしまうのか。とやや心配です。

高校生の方も、一応あるようですが、高校生にもなると、学校全体の行事がなかった

り、子ども同士での交流が主で、親が知り合いになる機会が少ないせいか、そもそも

日本人がハイスクールにきたのか。などわかる機会がないので、結局永住組のお母さん

達の情報交換の場になっているように思います。

うちは、たまたま前回も永住組の長い方と子供の歳も小学校も同じだったことと、偶然

スーパーで会ったので、両方のlineグループにいれていただきました。

しかし、私はわりと群れてきていないので、おそらく定番の日本人のお母さんの感覚で

生きていないようで、lineの会話で、自分がずれているな。と感じてしまって、

日本じゃないのに、日本人との関係性にやや悩みつつあります。ただ、アメリカに

いらっしゃっている方は、人は人。という感覚がある方が多いので、特別に何か

村八分にされそう。とか、不安があるわけじゃないのですが、ただ、自分が孤立して

いるという孤独感は、日本で仕事をしていた時よりずっと感じます。

家族からは、自分が合わせないからだ。とか色々アドバイス(?)されるのですが、

どうも、みなさんきっちりしすぎていて。私達は、前回で、アメリカ人の先生は

とりあえず怒らない。忘れ物なんかの細かいことは気にしない。スクールサプライも

全部使うとは限らない。など真面目に準備して、違っていた。ということの連続で、

そんなにきっちり準備しなくても。となっていたのですが、グループラインの中では

みんな、すごくきっちり準備されていて。

私がもう今回は今週中にそろえばいいでしょう。って言ったせいもあって、うちの子の

場合、本人もとりあえずこれでしのいでおくから。いい。って感じです。

しかし、娘と同じようにアドバイスしたら、みなさんきっちり写真でどこのポケットで

ファイルはこうで。とかやりとりされていて。ええ!!そんなにきっちり決まったもの

前日に準備するの??って私がびっくりしてしまいました。

つくづく日本人らしさを失っているんだろうな。と痛感します。

海外に住まれてるお母さん達でも日本らしく過ごしている方を尊敬します。

 

逆に主人は、長い人ほど、昔の日本の印象があったりするから、侍みたいにしっかり

ルールや上司に忠実なのかもしれないよ。と言ってました。

さて、明日はいよいよ学校がスタートします。

どんなドラマが始まるのでしょうか。