ボランティアとかドネイションin USA

アメリカの学校のことをご存じなら、当たり前ですが、アメリカの学校は、親の

ボランティアを頻繁に募集します。PTAはすごい力を持っています。そして親の

ボランティア活動によっても、子どもへの扱いが変わると言われています。

クラスには、クラスマザーと呼ばれる、先生へのお礼や学期末ごとのパーティを

企画する人が必要で、そちらも希望者がやります。

クラスパーティは学期末に、レクリエーションタイムみたいなものを、親が企画して

準備も全てボランティアと寄付です。donation。。。

うちは、日本人的に寄付はあまり高額していませんので、ボランティアをよくして

いました。今回もボランティアをしようかな。とみていると、ボランティアの

トレーニングというのがあります。内容は、基本的に子供の虐待や虐待のおそれが

ある児童をみつけたら、すぐに報告する。義務があり、保護する必要があるという内容

です。それほど虐待が多いという事なのでしょう。

ボランティアへの登録はカウンティへ行います。そして、学校の案内メールなどの

ボランティアリンクでサインアップします。

事前にPTAの担当者から、準備や段取りの案内メールがきます。それでいきなり当日

です。大抵枠が何枠か決まっていて、それがいっぱいになると申し込めません。

自分の子供が関係している枠にサインアップするのが一般的です。

ただ、bookfairなどでお金を払うような場面がある際に、働いているお母さんの

お子さんのお買い物の手伝いでよそのクラスのボランティアをして

一緒に買い物してあげたりしたこともあります。基本的に登録している学校であれば

どこのボランティアでもできるわけです。

職員室の片づけのような仕事の募集があるときもあります。そういうものに積極的に

いくと、とにかく知り合いはできますし、信頼もできます。

しかし、ESOLの人は全然いません!アジア人自体がボランティアに興味ないのか

本当に少ないです。日本人の人にはあったことがありません。

ドネイションですが、こちらは先生には感謝のギフトを渡すのが当たり前です。まあ

賄賂ですよ。ですが、全員に平等に賄賂を渡すチャンスがあるからか、チップの延長

なのか、当たり前です。クラスマザーが学期末は、集めます。

もちろん断ることもできますが、日本人は大体払っているようでした。

断るのはインド系南米系の人が多いと、クラスマザーやっている方に聞いたことが

あります。

その他、学校で先生にお礼ができる、朝食をふるまう日、花を渡す日、バレンタイン

誕生日など二カ月に一度は先生になにかできるチャンスがあります。

噂によると、高校では、単位を落としそうな教科の先生には50$、100$と渡すのも

珍しくないそうです。そういう場合は、点数の改ざんはないのですが、放課後や

特別課題をだしてくれたりと、何かしらのサービスが得られるという仕組みなようで

した。結局、金かよ!とも思いますが、まあ分かりやすいといえば分かりやすい。

賄賂との違いは、正式にそういうのを渡す日があって、やることくらいでしょうか。

日本人からすれば、ちょっと異様にも感じますが、先生も人なので、感謝でお金を

渡されて仕事に精が出るなら、いいのかもしれないですね。