5th final event

アメリカのこの州は5thで卒業です。なので、卒業に向けた子供達の思い出作りの

イベントをPTAが主催で行います。私はボランティアしたいのですが、リーダー

できるほど英語もできないですし、仕事が難しいと不安なので、いきなり

サインアップはせずに、初回のミィーティングというのに出席してきました。

この学年125人くらいいるのですが、ミーティングにPTAメンバーじゃないのに

参加した人は、私と私が誘って一緒に行ってくれたクラスマムの二人だけでした!!

5thになると親が仕事をしている人も多く、結局PTAや運用やっているのって

同じメンバーばっかり、20人弱という気がします。

アメリカはボランティアが文化とはいえ、リードしてやるという大役になると、

やはり難しいんでしょうね。ただ、ボランティアをやると自分の子の写真を多く

載せたり、自分の子が好きなことを企画したりできるので得です。あとは、アメリカは

賄賂bribeが禁止じゃないので、ボランティアをやることも先生へのアピールに

なります。ボランティアにいくと、大抵先生は、お礼の挨拶に立ち寄ってくれます。

内容は、記念Tシャツ、修学旅行(コロナで日帰りに変更された)、ジップライン、

球技大会、卒業アルバムのサイン交換会、ビンゴ、ムービーナイト、ダンスパーティ、

学校への奉仕活動。という構成でした。

日本と違って、遊びの機会は多いですね。リーダーは、ハロウィンで一緒に息子が

回った子のお母さんだったので、以前からボランティアで見た顔見知りでした。

私が何か発言すると、みんな真剣な面持ちで聞いてもらって申し訳なかったですが、

内容は全て理解して

「リーダーにアプライしなくてもいいわよ」と言っていただいたので、人手が要る

ものを選んで申し込みました。

うちの小学校は中学が二つに分かれるので、本当に良い思い出作りして

もらいたいです。

あとは、リーダーのPTAのお二人は、息子三人と娘三人のお母さんで、やはり、三人

いるというのは、お母さんとしての貫禄があるという扱いな気がします。

子供好きだと思われやすいですね。そして、学校も公立なので、中学高校の話をしたり

と日本でも同じですが、母親同士は学校の話が多いのでネタがつきなくて、

助かります。